幼児向けプールが無料!? 夏の暑い日は呉ポートピアパークがオススメ!【広島県呉市】



広島市、呉市に長く住んでいる人であれば聞き馴染みのある「くれぽー」

かつてのテーマパーク「呉ポートピアランド」の跡地にある公園のことですね!




そんなくれぽーですが、現在は無料の公園でありながら夏場に幼児プールを運営してくれています。




「くれぽーの無料プールが気になっている」という方に向けて、現地の情報をまとめておきます!





呉ポートピアパークの全体像




くれぽーとは?

もともとは、1990年代にテーマパーク「呉ポートピアランド」が運営されていました。

目の前にはJR呉ポートピア駅もあり、開業直後は大きな賑わいを見せていたそうです。

しかしながら10年もしないうちに経営不振で閉園となりました。



その跡地を無料の市民公園「呉ポートピアパーク」として活用しているのが現在の姿です。





現在のくれぽー

そんな現在のくれぽーを、筆者は大きく3つのエリアに分けて捉えています!




一つ目は、ヨーロッパの街並みをイメージして作られた建物が残る商業エリア

テーマパーク時代には軽食やお土産屋さんがあって綺麗な街並みだったのだろう、という面影は残っています。



現在では多くの建物は使われておらず、残っているのは

・婚活サポートセンター
・フォトスタジオ
・貸しイベント部屋
・NEXCO西日本の展示室
・授乳室

という不思議なラインナップ。



建物の老朽化も始まり、逆に哀愁漂う良い雰囲気が出てきています(*_*)






二つ目は、天応公園に繋がっている芝生や遊具のエリア

海賊船のような複合遊具がある「プレマトン広場」や、バイクトライアルの練習ができる「トライアル広場」などがあります。


涼しい季節はボール遊びやピクニックをしている家族連れが多いですよ♪


夏場は日差しが厳しいので後述のプールエリアに人が集中して閑散としています。






三つ目は、夏場に盛り上がるプールこども館ふわふわドーム等のエリア


プールのエリアについては、後項で細かく紹介していきます!





プールのエリアについて



夏場はプール目当ての来園者が多く、その周辺に人が集中します。


プール周辺のエリアについて紹介していきます!




営業時間・ルール

プールの利用時間は、7月中旬から8月末までの10時~16時です!
※暦によって毎年変わるので、詳しくは公式HPやSNSをご確認ください。


ちなみに呉ポートピアパーク全体の営業時間は9時~21時ですよ。
天応公園の広場はいつでも入れます。




プールは無料ですが、以下のような利用上のルールがあります。

  • 動物の入園禁止(ほじょ犬は除く)
  • 園内禁煙、火気厳禁
  • 水着 or 水遊びパンツを着用
  • シャワーを浴びて裸足で入る


水泳キャップは必要ありません。
日除けのキャップを被ったままの人が多かったです。


監視員も付いてくれて、1時間おきに10分ほど休憩がありますよ!




ルールを守って、みんなで気持ちよく利用しましょう(^^♪





じゃぶじゃぶ池

じゃぶじゃぶ池は、浜辺のような浅瀬があるプールです。


水深は徐々に深くなり、一番深いところで30cmです!


0歳児や1歳児のプールデビューにオススメですよ♪





我が家の0歳児もプールデビューしました(^^♪

浅瀬があるので安心でした!





めだか池

めだか池も水深30cmです!

パイプのラダーで昇り降りできる年齢なら心配ないと思います。


こちらはしっかり泳ぎたい子向けですね~





シャワー・更衣室

シャワーを浴びてからプールに入りましょう。

園内にシャワールームはありません!
めだか池の横にあるシャワーのみです。





更衣室やロッカールームもありません!

大人は車で着替えておくか、ラップタオルを用意しておきましょう。





テントやパーゴラは設置されています!
荷物をまとめて置いておくことはできますよー





飲食は可能ですが、ゴミ箱はありません。
ゴミは持ち帰りましょう!




ちなみに、園内に飲食の売店はありません。
お昼を跨ぐようであれば用意してきましょう!





ふわふわドーム

プールの近くにはふわふわドームがあって、こちらも人気です!


注意点として、濡れた体や水着では入れません。

また夏場はドームがかなり熱くなります。


そのため、残念ながらプールとの相性は悪めです(*_*)





こども館


夏のくれぽーで唯一エアコンが効いている「こども館」です。


外の暑さが厳しいとき、急な雨が降ったとき等にありがたいですね!



1階:えほん館

1階は休憩スペースになっています!
※食事は禁止です。

絵本だけでなく漫画もたくさん置いてありました!



フリーWi-Fiが用意されていて皆さん快適そうに過ごしていました。

パソコンを開いている方勉強をしている学生もチラホラいましたよ~






2階:なんでも広場

2階はキッズスペースになっています!


夏場は利用者が少ないためエアコンがついていません。
(管理棟に連絡すれば付けてくれるそうです)


2階のトイレにはベビーチェアやオムツ交換台がありますよ♪





管理棟

入園料や受付がないので、あまりお世話になる機会がない管理棟です。

ベビーカーの貸し出し水遊びパンツの販売もしているそうですよ!




自転車や三輪車、ボールや縄跳びの貸出もしています。

手ぶらで来ても遊べるので、涼しい季節には嬉しいですね♪





アクセス・駐車場

アクセスはとても良いです。


JR「呉ポートピア駅」降りてすぐ
広島呉道路「天応西IC」降りてすぐ

です!


広島市内から車も電車も1時間以内です♪






駐車料金は、現在「試行的に無料」となっています!

約500台分もありますよ。





まとめ

いかがでしたでしょうか?




夏のくれぽーは、入園料も利用料も無料で幼児プールが使えます!



夏休みの土日は混み合いますが、小さい子ばかりなのであまり気を遣わず遊べますよ♪




おうち遊びに飽きてきたお子さんと、ぜひ行ってみてくださいね~







最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました