広島市から車で45分! 狩留賀海浜公園は子連れに超オススメのビーチだった【呉市】


広島市民に人気の海水浴場の一つである

呉市の「狩留賀海浜公園


ここは遊泳だけでなく、山で身体を動かせるアクティビティもあったりして、子連れに嬉しい海水浴場になっています!






本記事では「狩留賀海浜公園」の

・基本情報
・筆者のおすすめポイント


を紹介していきます♪






営業時間


営業時間は下記のようになっています。

シーズン開園時間遊泳時間
5月~6月09:00~19:00遊泳禁止
7月~8月09:00~20:0009:00~18:00
9月~10月09:00~19:00遊泳禁止
11月~4月09:00~17:00遊泳禁止
2025年7月現在 狩留賀海浜公園HPより



入場料は無料です!
(後述の駐車場代は必要です)


海水浴シーズン以外でも、遊具の使用やピクニックでの入場はできますよ♪





利用上のルール(禁止行為など)


利用上のルールをまとめました。

可 or 不可備考
バーベキューピクニック広場のみ可
直火は禁止
花火×通年で禁止
泊まり込み×通年で禁止
ペット連れ込み×通年で禁止
介助犬は可
マリンスポーツ×通年で禁止
ボート、バイク、サップなど
釣り7月~8月は禁止
2025年7月現在 狩留賀海浜公園HPより



オフシーズンではピクニック、デイキャンプ、釣りなどが人気のようです。





ちなみにゴミ箱は設置されていません。


ルールを守って全員で気持ちよく利用できるようにしましょう♪





おすすめポイント① 設備が充実

画像引用元:狩留賀海浜公園HP



管理棟


海水浴シーズンはいつも受付やライフセーバーの方がいて安心できます!


入場は無料なので特に用事もないですが、両替に対応してくださいますよ。

中には救護室もあるようです。






ちなみに、管理棟を含め園内に売店等はありません
(自販機は1台ありました)

必要な飲食物は用意して行きましょう!





更衣室・シャワー


更衣室・シャワールームは男女別で広めに作られています!



ちなみに料金は

シャワー(水)・・・3分100円
シャワー(湯)・・・3分200円
ロッカー ・・・・1回100円

となっていました!

※2025年7月時点



身障者用のシャワー室もありましたよ。





トイレ


大きなトイレが2か所もありました!
ピークシーズンでも対応できそうです。


それぞれに、男子・女子・多目的トイレがあります。
多目的トイレにはオムツ交換台もありましたよ!





おすすめポイント② バーベキューができる

画像引用元:狩留賀海浜公園HP


「ピクニック広場」内ではバーベキューをすることができます!


ただし、テーブルやハウスなどはありません。

レジャーシートやテントは設置できますが、早い者勝ちとなるので注意しましょう。




駐車場付近で台車の貸出をしていました。







炊事場炭の処理箱もあります。






BBQの準備から片付けまで、快適にできそうですね♪




※ゴミ箱はありません。ゴミは持ち帰りましょう!





おすすめポイント③ 遊具が豊富

画像引用元:狩留賀海浜公園HP


園内には遊具がたくさん!

園内のいろんな場所に遊具が設置してあります。
種類豊富で、どんな年齢の子でも楽しめると思います!










海を眺められるブランコがとても素敵でした♪





アスレチックや山登りも!


海や遊具で遊び足りない猛者は、山側に行くとアスレチックハイキングコースも用意されていますよ!




アスレチックは思った以上にハードで、筆者は入り口を見て引き返しました(・・;)



※これはスタート地点です。




さらにミニハイキングをすれば、山の頂上には展望台があるそうです。


体力のある方は是非お子様とチャレンジしてみてください!





もちろん海もキレイ!


もちろん海もキレイですよ♪


瀬戸内海らしい穏やかな波で、海藻やゴミも少なめです!

砂浜もキレイで歩きやすかったです。





駐車場・アクセス

駐車場


駐車場は60分100円でした。

駐車台数は161台で、混雑時には臨時駐車場も作られるそうです!



アクセス





まとめ


いかがでしたでしょうか?


狩留賀海浜公園は、海遊び山遊びバーベキューが同時にできちゃう欲張り海水浴場でした!




JR駅から徒歩2~3分
高速道路からIC降りて10分


と、アクセスも抜群です。


ぜひ、遊び盛りのお子さんと一緒に訪れてみてください!
オフシーズンでもオススメですよ♪








最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました