【子連れ】神社で川遊び!? 妹背の滝は最高の癒しスポットだった!【廿日市市】




廿日市市 大野にある

妹背の滝 をご存知でしょうか?




ここは「滝」であり「神社」でもあり、川遊びもできる不思議な癒しスポットです。


本記事では、そんな妹背の滝の魅力に迫ります!





神社の奥地に滝がある!?

画像引用元:大頭神社HP


「妹背の滝」「大頭神社」という神社の先にあります。




滝の情景も素晴らしいですが、実はこの大頭神社がとても由緒ある神社なんです!

あの厳島神社と縁故の深い神が祀られていると伝えられ、1400年以上の歴史があります。






そのため滝の観光だけでなく、神社の参拝客も多く見受けられます。

とてもキレイにされているので、お参りオススメですよ!






神社にお参りしてから裏手の山に入ると




情緒ある小川が見えてきます・・・・





滝を見ながら川遊びもできる!


川に沿って2~3分ほど山を登ると、最奥の広場が見えてきます。
意外とすぐ着くんです( ´∀` )






最奥の広場には、圧巻の滝が待っています!!

滝壺は膝くらいの水深になっていて、目の前まで近づくことができるんです!

かなり高いところからの落水で、水飛沫が細かくて気持ちいいですよ♪





夏は水遊びを楽しむ人で賑わっています!
体感でマイナス5℃くらいでしょうか。

人が少ない平日であれば、小さめのテントを立てたり、愛犬を泳がせたりもできますよ♪
※焚火やBBQなど、火気・キャンプは厳禁です。

写真で伝わりにくいですが、水の透明感が凄いです!






道中では、流れのある川にも入れます。
水深はどこも浅めです。

元気なお子さんは、水遊びする場所をいくらでも見つけられると思いますよ♪

生き物を見つけて楽しんでいる人もいました。





トイレやベビーカー問題は?

トイレは駐車場神社の裏手にあります!

神社の裏手は整備されたばかりの水洗トイレで綺麗ですよ。
オムツ替え台もありました♪





ベビーカーでも最奥の滝まで押して行くことができます!



少し急な坂もありますが、2~3分で着くので苦ではないです。





営業時間など


妹背の滝は、特に営業時間などはありません!
神社にもいつでも入ることができます。

ただし社務所の受付時間は9時~16時なので注意しましょう。




ちなみに

夏は水遊びをしている家族連れで溢れていますが、更衣室や売店などはありません。
ただの神社と滝なので(._.)

神社に迷惑がかからないように、着替え等は車で済ませましょう!





アクセス・駐車場



場所は山陽自動車道の大野ICを降りてすぐです。

本当にスグです!
アクセスは良いですよ♪




駐車場

駐車場は台数が多いので困ることはないです。


神社から近い駐車場は、参拝客 専用と明記されています。

滝や川遊びなど、長く滞在する方は注意しましょう!





まとめ

いかがでしたでしょうか?




妹背の滝

普段は滝で癒される絶景として。
夏場は水遊びができる避暑地として


観光客にも地元民にも大人気です!




神社でお参りもして、心身ともに洗われる感覚をぜひ味わってみてください♪






最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました