
山口県岩国市にある
愛宕山ふくろう公園
をご存知ですか?
2021年から利用開始された愛宕山ふくろう公園は、大型の複合遊具が設置された最先端の公園です。
そんなふくろう公園に実際に行ってみました!
どのように最先端なのか、紹介していきたいと思います。
多彩な遊具
大型の複合遊具

ふくろう公園の目玉は、なんといってもこの大型遊具です!
最初はその大きさに衝撃を受けました(*_*)
フクロウをモチーフにした複合遊具は「高いところから市民の安心 安全を見守っている」という意味が込められているそうですよ♪

大小、様々な滑り台があり、幅広い年代の子が楽しめるようになっています!
フクロウの中には網のトンネルやトランポリンがあって、迷路のようで楽しそうです!


そしてみんな大好きローラースライダーは、複合遊具の頂上からスタート!

こんなの誰でもテンション上がっちゃいますね~
噴水とミスト

水とミストが噴き出す広場があります!
30分くらい毎に、5分ほど噴き出していました。
あっという間に子供たちが集まってきて、みんなびしょ濡れになりました( ´∀` )
夏場には熱中症予防にもなって最高ですね♪
健康遊具
大きな公園には定番の、健康遊具もありました!




これって需要あるんでしょうか
普段あまり見かけないタイプもあります。
芝生の外周にはウォーキングコースも綺麗に整備されていますよ~
インクルーシブ遊具が追加

2025年にインクルーシブ遊具が増設されたそうです。
インクルーシブ遊具とは?

インクルーシブ広場は「年齢や性別が違う子、障がいのある子でも一緒になって仲良く遊ぶ」ことを目的としているそうです。
体力に不安がある子でもゆったりと遊べる場所があるのは嬉しいですね!
広大な敷地

芝生広場

大型遊具に負けず劣らず、芝生の広さも凄いです!
上の写真のように、公園の端まで行けば大型の複合遊具が小さく見えるほどです。
ボール遊びのスペースに困ることはなさそうです!
ピクニック広場

芝生の一角にはテーブルやベンチが集まっている場所があります。
ピクニックが捗りそうですね♪
遊具のエリアにも、ところどころ日除け付きのベンチがありました。


日差しが強い日もすぐにお茶休憩できるのでありがたいです!
屋根付き広場

公園の一角に、屋根付き広場があります!
凄すぎてもうよく分かりませんが、だれでも自由に使えるみたいです(´▽`)
ネットのカーテンが付いているので、キャッチボールをしている人が多かったです。
急な大雨のときにも嬉しいですね♪
ステージ

使われているところを見たことはありませんが、綺麗なステージもあります!
子どもたちは登りたくなっちゃいますよねー
災害対応機能が備わっているらしい
ふくろう公園が最先端の公園である理由の一つに、「大規模災害時に物流・交流拠点として機能する」という特長があります。
具体的には・・・
などの災害対応設備が備わっています。
詳しくは、公園内の看板でも紹介されていますよ♪




また、有事の際には隣接している「いわくに消防防災センター」や「岩国医療センター」と連携して災害対応ができるようにしているそうです。
地域の方も安心して暮らせますね(^^♪
消防車が見れるかも?

隣接する「いわくに消防防災センター」は消防署です。
そのため、公園から消防車や救急車が見えることもあります!
筆者が訪れた時には消防訓練の様子も見ることができました。
車好きのお子さんなら大喜びですよ♪
トイレ・オムツ替え

トイレはとても綺麗で広いです!
係の方がいつも清掃してくれている印象があります。
男女ともにオムツ交換台がありますよ~

多目的トイレにはオムツ交換台だけでなくフィッティングシートもあるそうですよ。
(立ったまま履き替えるためのシート)
ちなみに授乳室はないです。
営業時間・アクセス

営業時間
公園なので営業時間は特にありません!
いつでも入れます。
ただし複合遊具の使用時間は以下のようになっています。
| シーズン | 利用時間 |
|---|---|
| 3月 4月 5月 | 07:30~19:00 |
| 6月 7月 8月 | 07:30~19:30 |
| 9月 10月 11月 | 08:00~18:00 |
| 12月 1月 2月 | 08:00~17:30 |
日没後の利用は危険が伴うためですかね。
アクセス・駐車場
広島市内から高速道路で45分ほどです。
岩国ICを降りてから10分~15分ほど走る必要があります。
188号線からは公園に繋がっていないので注意してください。
駐車場

駐車場は約80台あります。
公園にしては台数がかなり多いですね!
ピーク時には混雑しますが、満車になって並んでいるところはまだ見たことないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
愛宕山ふくろう公園は、大規模災害時に緊急対応ができる最先端の公園でした!
広島市内からは高速道路で1時間ほどですが、時間をかけて行く価値がある公園だと思いますよ♪
周辺には錦帯橋や岩国城などの観光スポットもあるので、あわせて訪れてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

